フィカス アブチリフォリア

doshibenのアバター

購入先

ネットショップ

メモ

学名:Ficus abtilifolia

アフリカに生息するフィカス。
ある〇の精肉店で「Ficus abtilifoliaの種子」を購入・実生したものの、
うちで実生した株のは塊茎部が太らず、葉の形もなんとなく違い、
「これ、アブチリフォリアじゃなくね?」
と思ったので、確認のために
「『本物』のアブチリフォリア」を購入。

★比較した結果、異なっている点
・葉の形(実生は鋸歯があり先端が鋭い)
・葉柄の長さ(実生苗は短く、本物はF.petioralisのように長い)
・葉脈の色(本物は赤い)
・株元の形(本物は肥大しているが、実生はまっすぐ生えている。成長度合いの差かも?)

☆比較した結果、共通している点
・香り
(ウンベラータ、ペティオラリス、パルメリー等のフィカスは共通して「柏餅」「桜餅」のような甘い香りがある。「本物」も実生株と同じ香りだった)

つーことで、共通点は「香り」だけ。
YouTubeのコメントで、実生苗は
「Ficus surではないか?」との指摘をいただきいろいろ調べてみたところ、
……結論は出ないけど、実生苗はFicus surのほうに似ている。

せっかく本当に謎のフィカスを実生することができたので、植物のDNA鑑定をしてくれるサービスを使って完璧に種を同定するつもり。
費用は3万円〜だけど、答え合わせができるのは面白そうだし!

 ※販売元は種名の保証はできないと明記しておられるため、別種であったとしても種子の販売店を非難する意図はありません