ラン コチョウラン 胡蝶蘭 蘭 水栽培

購入先
園芸イベント
メモ
Phalaenopsis Tzu Chiang Sapphire 紫式部
2024年6月、池袋サンシャインの洋蘭展にて購入。
100均のものばかり、あれこれ利用しての水栽培です。
胡蝶蘭の花が美しいのは、言うまでもないこと。でも、それだけではなく、株姿もとても好きなのです。それゆえに、葉を自重を支えるためには使いたくはないので、100均の自在アルミワイヤーで作ったハシゴの上に鎮座してもらってます。根が直接金属に触れることを嫌がるのでは、と思い、当初は間に水苔を挟んだりしてましたが、カビの問題があって、外してしまいました。が、何も変わらないですね。
水栽培を喜んでいるか、と、言われるとなんとも言えないのですが、購入時に付けていた花は3輪か4輪だったかと。今は、咲いているのが11輪、蕾があと6つほどあります。でも、花の数では株の元気度は測れないのかも。病気でも花は咲くし・・・。葉の数は、枯れたり生えたりで変わらないけど、新しい葉は、ついていた葉よりも大きくなっていますし、根もどんどん出てきています。だけど、全部水平に伸びていってしまうのが、悩みのタネで・・・。そういう根には、水苔を垂らして根っこ代わりにしています。あろうことか、10日程前に、かなり低い位置の西日により、段ガラスを通した光で葉焼けをさせてしまいました。ショックが大きすぎますね。