ビカクシダ / オーエムジー スポア / 成長記録

しらたまのアバター

購入先

ネットショップ

メモ

Platycerium Willinckii ‘OMG’ spore

ヤフオクで4000円くらいで購入

ビカクシダなんもわからないのに、よくある「かっこいい!」のビジュ買いしちゃいました①
買ってから日々猛勉強中。。環境もできるだけ整えました。

▼板付け
水苔部分がどのくらいの硬さなのか、水苔の盛り方はどうするのか分からず、YouTubeで調べたり、園芸店で実際のものを見せて触らせてもらい触感を覚えてから作ってみました。

▼板付け材料
コルク板は園芸店で700円くらい、糸は100均の1号釣り糸とアルミワイヤー。水苔はNZ産のものを使用。肥料入れは園芸店で購入。

▼環境
・完全室内管理
・温度:20〜25°以内になるように自動管理
・湿度:50〜60%
・LED:Haru Design 6k 暖色 広角レンズ
・照射時間:6時〜20時(タイマー)
・照射距離:80cmくらい
・サーキュレーター:24時間(ランダム風モード)
・水やり:水苔そろそろ乾くかな?くらい(2.3日)で活力剤・液肥・水・硝酸カルシウムをシャワーであげてます。葉面散布も同じ感じ。ドボン漬けはしてません。

▼余談
水やり中にミスって右端の葉っぱ折ったり、LEDの距離感分からず左端葉焼けしちゃったり色々ありましたが、現在は貯水葉と胞子葉が展開してきてくれてます。真夏と冬越えも頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧