アデニウム 100均 アフター ①

購入先
100均
メモ
2025年6月現在のアフター写真です。触って柔らかかったら水やりをする、という育て方をしてきました。上の部分へ水分が取られるからか?水を欲する頻度多く、去年の寒くなる前ぐらいに1本だけ残していた部分もカットしました。水切れサインもほどほどになり、安定している気がしますが、この子の正解はまだ分かりません。少しずつカットした部分が伸びているような?
今後もゆっくり楽しむ予定です。
100均
2025年6月現在のアフター写真です。触って柔らかかったら水やりをする、という育て方をしてきました。上の部分へ水分が取られるからか?水を欲する頻度多く、去年の寒くなる前ぐらいに1本だけ残していた部分もカットしました。水切れサインもほどほどになり、安定している気がしますが、この子の正解はまだ分かりません。少しずつカットした部分が伸びているような?
今後もゆっくり楽しむ予定です。