ガーデンシクラメン 花 シクラメン

negusare-dokkoiのアバター

購入先

園芸店

メモ

F1ガーデンシクラメン。2025年3月21日撮影。

2023年11月購入。それまで7年育てていたガーデンシクラメンが枯れてしまい、フラワーロスになってしまったので、園芸店を回って似たような色合いの株を探しました。

その園芸店で、ガーデンシクラメンが売られていたトレーは価格によっていくつかあり、一番安い350円のトレーにいた株。花は5輪ほどしかなく、葉も皆立ってしまっていて貧弱で、いかにも最安値という感じでしたが、花色からこれしか選択肢になかったのです。

植えられていた土もいかにも、といった具合だったので、買ってきたその日に掟破りの植え替えというか鉢増しというか。この時期のシクラメンは根っこをほとんどいじれないので、根鉢を土を入れた一回り大きな鉢にスポッと入れただけのような植え替え。害虫対策としてオルトランと虫よらずをまいておきました。と、その翌日の朝、葉が皆立っていたので、株元がよく見えたわけですが、なにやらひときわ太い茎が一本あったわけで・・・。ピンセットでつついてみると、奴さん、もぞもぞと動きだして・・・。何かの幼虫、たぶんヨトウムシかと。まぁ、これが株が貧弱な原因だったのかも。なにかおかしいな!と思ったら、買ってきてすぐに植え替えというのもありかと。

この株は、夏に休眠することもなくて、葉も常に10枚ほどはあり、花もちょろちょろと上げてきてました。ただ、その花が葉の上まで出てくることはなく、葉の下で隠れるように咲いていたのですが。そして冬には、貧弱だったのがうそのようにモコモコになってくれました。ちょっとびっくりしましたかね。