スパティフィラム 斑入り 100均

購入先
100均
メモ
2024年夏前頃購入(たぶん)
2025年5月24日撮影
購入する時、用土の比較をするため2株購入しました。どちらも緑一色でしたが、片方の株の一枚にだけ、写真右上の葉に短く薄緑の線が入っていましたが、この春出てきた11枚の新葉全てに明るい緑斑が全体的に入りました。一緒に買ったもうひとつの株は、完全にいまも緑一色です。
用土 ベストソイルミックスの細粒
鉢 3号のプラ鉢
100均の植物は実生だと聞くので、こんな変異もあるのかと思うと楽しいです。
夏は西陽がガンガン当たる西側の屋根付きベランダで管理し、
冬の間は無加温の室内の床でフルーツキャップを鉢に被せて保温し窓から離れた場所で育成ライトのみで管理しました。2025年の1月以降は寒かったので、温風が出るボルネードのサーキュレーターを低温で回していました。風は当たっていましたが、慣れたのか?葉の傷みは意外に無かったです。
冬季は15度以上あれば、水やりは風呂場で、かなり薄い液肥と活力剤を与えていました。春にたくさんこれまでより大きな新葉が出ているので、下葉が黄色くなったのは春の入れ替わりで生理現象かと考えています。
このまま緑斑が続いてくれると嬉しいですが、今後が楽しみです。